ココシカ日記~茨城県鹿嶋市~

茨城県鹿嶋市の鹿島神宮近くにあるミニ博物館です。

2018年02月

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。
2/21~3/25まで、ひな飾り展を行っております。
ひな人形や、掛け軸などを展示しています。

イメージ 1

開館時間 10:00~16:00 定休日はありません。

鹿島神宮にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

鹿嶋市ミニ博物館ココシカは、本日と明日は臨時休館させていただいています。2/21から始まる「ひな飾り展」に向けて準備中です。

↓こういうタイプの、箱から取り出して終わり、というひな飾りだと楽なのですが。
イメージ 1

七段、八段飾りの豪華なものは、セッティングに時間がかかります。今日はスタッフ四人で作業です。
運び込まれた荷物の多さにひるみながら、作業スタート!
イメージ 2

寄贈していただいたものや、お借りした雛飾りはかなり古いもので、取扱説明書が無いものもあります。土台を組み立てますが、仕組みがわからず四苦八苦するものも。
イメージ 3

毛氈を敷いて、飾りを置いて行きます。
イメージ 4

「五人囃子の順番ってどうだったっけ?」
去年の飾りつけの写真を見ながら 作業していきます。
イメージ 5

今日は4組のひな飾りが出来ました。七段飾りがあと2台ありますが…
イメージ 6

他にも、親王飾りや手芸作家の方の手作りひななどの展示も予定しています。
明日もがんばって作業します。

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。
昨日で「江戸、東国三社参り」展は終了いたしました。ありがとうございました。

ただいま、展示入れ替え中です。
どきどきセンターの方たちが、朝から作業しています。
イメージ 1

相変わらず、鮮やかな手際のよさで、あっという間に片付いていきます。

このあと、ひな飾り展の飾り付けです。
ひな飾り展は2/21より3/31まで開催いたします。鹿島神宮にお出での際は、ぜひココシカにもお立ち寄りください。

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。

ココシカでは、「古代入門ココシカつれづれ草」を開催しております。
第17回は、「私たちのルーツは縄文?弥生?」です。
参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください。

日時 平成30年3月11日(日) 13:30~15:30
会場 ミニ博物館ココシカ2階
経費 無料

申し込み 当日参加可能ですが、事前に申し込んでいただけると資料の準備が助かります。お問い合わせ・申し込みは、下記までお願いいたします。 
ミニ博物館ココシカ tel/fax 0299-94-8161 (10:00~16:00)

イメージ 1

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。

2/4の日曜こども教室は「ミニおひなさま飾り」です。
ちりめんなどを使って、かわいらしいおひなさまを作ります。
イメージ 1

材料は小さいものばかり。なくしてしまわないように、気をつけましょう。
イメージ 2

おひなさまの胴体を作ります。
イメージ 3

ちりめんに貼られた両面テープをはがして、上下を折り込みます。
ここでいきなり手順を間違えて、やり直しになる人が多数(^^;)先生が手伝って直します。
イメージ 4

隙間の細い部分を隠すように細長い和紙を貼ります。
イメージ 5

着物のえりのように重ねてボンドでとめます。乾くまでしばらく抑えます。
イメージ 6

ひねって形を整えてボンドでとめて胴体が出来ました。
イメージ 7

三人官女も作ります。
イメージ 10

頭を付けます。
余分な楊枝は切り落とすのですが、勢いあまって頭をどこかに飛ばして無くしてしまった子も・・・予備のパーツがあってよかったです。
頭は、フウセンカズラという植物の種を使っているそうです。かわいいハート型ですね。
イメージ 8

積み木の周りに千代紙を貼って、ひな壇を作ります。
イメージ 9

フェルトにも同じ紙を貼って、毛氈(もうせん)にします。
イメージ 11

屏風に切り抜いた色紙を貼って、桜橘(さくらたちばな)にします。
イメージ 12

皆さんががんばって作った作品です。ご覧ください。
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17

細かい作業は大変でしたが、皆さん素敵な作品を作り上げました!

「とても難しかった」「かわいく出来た」「もう一個作りたい」「大きなひな人形と一緒に飾りたい」「自分の部屋に飾りたい」」などの感想がありました。
ぜひ、飾って楽しんでください。


2017年度の日曜子ども教室は、今日が最後です。たくさんのご参加、ありがとうございました。

2018年度上半期の日曜子ども教室の募集は、4月中旬を予定しております。詳しくは、4月上旬に各小学校に配布されるお知らせのプリントをご覧ください。

このページのトップヘ