ココシカ日記~茨城県鹿嶋市~

茨城県鹿嶋市の鹿島神宮近くにあるミニ博物館です。

2017年12月

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。

2017年も、あとわずかです。
鹿島神宮の参道では、朝からお正月に向けた飾り付けが行われています。
強風の中、作業お疲れ様です。
イメージ 1

参道が、華やかに彩られていきます。
イメージ 2


まことに勝手ながら、12/30、31は、ココシカは休館とさせていただきます。新年は1/1から開館予定です。

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。

12/17の日曜教室は、「フラワーアレンジメント」です。
ケーキのような形のフラワーアレンジメントを作ります。
↓先生のお手本です。

イメージ 1

材料の説明や作業手順、取り扱い方法などの説明を受けます。
イメージ 2

まずは土台を作ります。
イメージ 3

給水スポンジにフィルムを巻いて、テープで止めます。
これがなかなか難しかったようで、先生の手を借りてしっかりと巻きました。

イメージ 5

あまったフィルムを、給水スポンジの少し上で切りそろえます。
イメージ 4

フェルトを巻いて両面テープで止め、リボンを巻いたら土台の完成です。
イメージ 6

いよいよお花の出番です。
イメージ 7
イメージ 8

まずはバラを切って挿します。切り口が斜めになるように、長すぎず、短すぎず・・・
イメージ 9
イメージ 11

次にカーネーション。
イメージ 10
イメージ 12

どんどん盛り付けて…もとい、挿していきましょう。
イメージ 13

おいしそうなお花のケーキが出来上がりました。どうぞご覧ください。
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17


作品が出来上がった後、みんなで感想を言いました。
「おいしそうに出来た」「バランスを考えるのがむずかしかった」「お花の教室に通いたい」「むずかしかったけど楽しかった」「みつろうキャンドルを作ったので、一緒に飾りたい」などなど。
楽しんで作れたようです。

皆さん、素敵な出来栄えです。ぜひ、飾って楽しんでください。

本日は、12月の門前三の市が開催されてます。
10月、11月と雨の為 中止だったのですが、今日は良い天気です
イメージ 1
ギャラリーからは、人気の100円せんべい
ジョブさんは 干し芋(待ってましたー!)、
野菜などなど・・・(今回は、いつもよりは 少なめでした



そして、
明日 神宮にて、奉納踊りを披露する 颯流(そうる)さん
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
明日の イベント頑張って下さい。




 今日のワークショップは「お正月リース飾り」   
イメージ 5

イメージ 6

皆さん 楽しく作成されていました。

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。

12/10の日曜教室は『正月リース作り』です。
千代紙や紙粘土などを使って、お正月の飾りを作ります。
イメージ 1

紙粘土を丸めて針金に通してまゆだまもどきを作ったり、紙をいろいろ加工して飾りを作ります。
イメージ 2

折鶴が折れない子も何人かいましたが、出来る子が教えてくれます。
イメージ 3

パーツが出来上がったら、わらのリースに飾り付けていきます。
イメージ 4

ひもをつけて吊るせるようにしたら完成です。皆さんの力作をご覧ください。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

素敵な飾りが出来上がりました。同じパーツを使っても、出来上がりはみんな違って個性的です。
ぜひ、飾って楽しんでください。

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。

12/3の日曜教室は、「みつろうキャンドル」です。
ハチの巣から採ったみつろうで、ろうそくを作ります。
イメージ 1


みつろう作りの前に、ミツバチについて勉強します。
ミツバチの寿命や役割、巣の作り方、もしいなくなったらどうなるか、いろいろなお話を聞きます。
子どもたちも活発に質問や発言をしていました。
イメージ 2


甘くておいしい蜂蜜を試食。
イメージ 3


いよいよキャンドル作りです。
イメージ 4


ろうそくの芯になる糸を、溶かしたみつろうに浸します。
イメージ 5


二つ折りにして、牛乳パックの切れ端にはさみます。溶けたロウが床に落ちないよう、片手には新聞紙です。
イメージ 6


溶けた蝋につけては出して冷まして、20回以上繰り返していくと、どんどん太くなります。
イメージ 7
イメージ 8

糸の真ん中を切り離し、端のとがった部分を切り落とします。
イメージ 9


もう一種類作ります。
芯を金具に固定して
イメージ 10


コップに入れて、割り箸で支えます。
イメージ 11


溶けた蝋を、そっと注ぎます。熱いので、気をつけて!
イメージ 12


冷まして固めます。
イメージ 13


さめるのを待つ間、紙芝居を見たり。
イメージ 14


すごろくで遊びました。
イメージ 15
イメージ 16

ちなみに、7月の「すごろくボード教室」の見本にするため、ココシカスタッフが作ったすごろくです。今回の講師の『みつばちプロジェクト』さんに監修をお願いしました。

冷めて固まったら完成です!おうちに持ち帰って使ってくださいね。
火を使うときは、必ず大人と一緒に!


みつばちの幼虫などの映像を見て、気持ち悪いとか言う子もいましたが、作り始めると、皆さんとても楽しそうでした。

このページのトップヘ