ココシカ日記~茨城県鹿嶋市~

茨城県鹿嶋市の鹿島神宮近くにあるミニ博物館です。

2017年05月

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。
5/28の日曜教室は「花飾り」でした。
カーネーションなどを使い、プードルのフラワーアレンジを作ります。
先生の見本です。
むくむくの可愛いプードルです

イメージ 1

材料です。
スプレーカーネーション、カスミソウ、ミスカンサス。
紙カップ、給水スポンジ、リボン、目玉パーツ、針金、フラワーテープ。
イメージ 2

スプレーカーネーションを、ハサミで切り分けていきます。
イメージ 3

花に目玉パーツをさします。
これがなかなか難しくて、させない子が続出!針金が曲がったり、力加減がわからずに茎を折ってしまったり、花をつぶしてしまったり。
先生だけでは手が足りず、スタッフも手伝いました。
イメージ 4

目玉パーツをさした花を3つあわせて、顔を作ります。
針金でまとめるのですが、先生の説明をよく聞かず、自己流で進めてしまう子が何人もいて、先生は手直しにてんてこ舞い。
説明はよく聞きましょうね。
イメージ 6

顔ができたら、耳や頭をつけます。残ったワイヤーでまとめて、フラワーテープを巻きます。が、ここでも自己流を発揮してしまう子が先生の説明を聞いてーっ!
イメージ 5

給水スポンジにさします。
イメージ 7

残っているカーネーションやカスミソウを、バランスを見ながらさしていきます。
イメージ 8

イメージ 9

リボンをつけ、細長い緑の縞模様のミスカンサスを飾って、完成です!
イメージ 10


皆さんの作品をご覧ください。可愛いプードルと…クマさんもいるかな?
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15


難しい工程もありましたが、全員完成しました!
おしゃべりも少なく、みんな一生懸命に作っていました。

完成した作品はどうするの?と聞くと、家族にプレゼントしたい、玄関や自分の部屋に飾りたいなど、嬉しそうに話していました。

鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。
5/21の日曜教室は、「バルーンアート」です。

イメージ 1

カエル、こいのぼり、花を作りました。

教室が始まる前の準備。
早く来た子供たちが手伝ってくれました。ありがとうございます!

イメージ 2

16本ずつまとめて並べていきます。

イメージ 3

ほとんどの子が、バルーンアートを作るのは初めてでした。
先生の指導を受けながら、膨らませ方や縛り方、ひねったりねじったりのやりかたを覚えていきます。

イメージ 4

難しい工程は、先生だけでなく、保護者の方たちも手伝ってくれました。

イメージ 5

パンパン割れても気にしない!失敗したら、またやりなおせば大丈夫!

イメージ 6

「できない~」と、泣き言をいう子もいましたが、がんばって全員が素敵な作品を作り上げました!カラフルで、見ているだけでもとても楽しい気分になります。

イメージ 7

「とても面白かった、参加してよかった!」
「家族にお土産にする」
「また来たい」
「もっと作りたい!」
「風船ふくらませるポンプほしい!100円ショップにある?」
などなどの感想をいただきました。
参加者も、指導した先生方も、とても喜んでくださったようです。皆さん、笑顔で帰っていきました。

朝から、日差しの強い中 5月の「門前三の市」が開催されています。

いつも人気のお野菜、
常連さんがいるので、午前中には ほとんど売れてしまいます。
イメージ 1

イメージ 3


イメージ 2

”ほっぷ”さん
イメージ 4


こちらは、今月のワークショップ
「フラワーブローチ」
イメージ 5

イメージ 6

にぎわい広場では、音楽の演奏が行われています

あそびにいらしてください~ !(^^)!




ミニ博物館ココシカです。
5/14の日曜教室は、「鹿島神宮探検クイズにチャレンジ」です。
全10問のクイズを解きながら、鹿島神宮とその周辺を探検します。
24人の小学生と、7人の保護者、幼児一人が参加してくれました。

まず、先生からお話をしてもらいます。
イメージ 2

イメージ 1

予備知識を仕入れたら、鹿島神宮に向かって出発です。

イメージ 3

では、クイズに挑戦です。
第一問! 大鳥居は何でできている?
①.松 ②杉 ③石
イメージ 4

他の参拝者の邪魔にならないよう、列になって歩きましょう。
イメージ 5
…あれ?なんか人数が多いような…?いつの間にか一般のお客さんが混じって、一緒に先生のお話を聞いてたりすることが何度もありました(^^;)

手水の作法は、みんな知ってました。さすが鹿島の小学生!
イメージ 6

第二問! 鹿島の神様は?
①アマテラス ②タケミカヅチ ③ツクヨミ

神様が祀られている本殿です。絢爛かつ荘厳。
イメージ 7
イメージ 8

第三問! 神様の使いとされ、鹿島アントラーズのマスコットにもなっている動物は?
①シカ ②コマさん ③ウマ
イメージ 9


クイズのほかにも、いろいろなお話を聞きます。
杉の木の途中から生えた椎の木。
イメージ 10

鹿園のそばの鎌足桜。中臣(藤原)鎌足ゆかりの桜で、とても珍しい咲き方をします。残念ながら、ほとんど花が残っていませんでした。
イメージ 11

おや?子どもたちが何か見つけたようです。
イメージ 12

真っ赤なキノコ、カンゾウタケ!毒々しい色をしていますが、食用だそうです。
イメージ 13

第四問! 奥の宮を立てた人は?
①徳川家康 ②織田信長 ③豊臣秀吉

第五問! 『鹿島詣』の旅で、鹿島に来た俳句の名人は?
①松尾芭蕉 ②相川七瀬 ③小野小町

第六問! 鹿島灘の「波の音」の聞こえ方でわかることは?
①昨日の天気 ②今日の天気 ③明日の天気

芭蕉の句碑に耳を澄ますと、遠い鹿島灘の波の音が聞こえるという…
イメージ 15

きこえるかな?
イメージ 16
私は聞こえました!(^o^)

第七問! 要石に頭を押さえられている生き物は?
①うなぎ ②コイキング ③なまず
イメージ 14

第八問! 昔、要石を掘るように命令した人は誰?
①塚原卜伝 ②聖徳太子 ③徳川光圀
イメージ 17
イメージ 18

第九問! 誰が入っても、同じ深さになるという、不思議な池は?
①御手洗池 ②神の池 ③九反田池

イメージ 19

第十問! 今年が良い年になるか悪い年になるか占う花は?
①ハマナス ②フジ ③サクラ

さあ、何問わかったかな?ココシカに戻って答え合わせです。

帰りは、神宮の外を通って帰ります。元気のいい男の子たちは、先生より先にどんどん行ってしまって、スタッフが追いかけて曲がり角まで戻ってもらったり。
イメージ 20

長い階段がきつい!
イメージ 22


ココシカが見えました。もうすぐ到着です。
イメージ 21

お疲れ様です!水分補給して一休み。
イメージ 23

そして答え合わせです。

1-②  2-②  3-①  4-①  5-①  
6-③  7-③  8-③  9-①  10-②

子どもたちのほとんどが全問正解でした!先生の説明をよく聞いてヒントにしたからでしょう。
今回の参加者は、とても熱心な方が多かったです。活発に質問をし、疑問に思ったことをどんどん発言していました。保護者の方たちも、合間を見て先生に質問したりメモを取ったりしていました。
今回知ったことを、家族や周りの人たちにお話ししてあげてください。



帽子の忘れ物がありました。お心当たりの方は、ココシカまでご連絡をお願いします。
イメージ 24

鹿嶋市ミニ博物館ココシカでは、歴史勉強会「ココシカつれづれ草」を開催しています。

第9回は「北を向く神宮」です。
日時 平成29年5月28日(日) 13:30~15:30
会場 ミニ博物館ココシカ2階
経費 無料


およそ神社は東から南に向けて建てられている。しかし、鹿島神宮は古来北向きのお社である。そして、神宮という名称で北を向くお社は鹿島神宮と北海道神宮くらいかもしれない。では、鹿島神宮はなぜ北向きなのか。鹿島のお社の基本的な疑問についていくつかの視点からアプローチしてみたい。

当日参加可能ですが、事前に申し込んでいただくと資料の準備が助かります。

イメージ 1

このページのトップヘ