鹿嶋市ミニ博物館ココシカです。

5/13の日曜子ども教室は「鹿島神宮探検 クイズにチャレンジ」でした。
全部で10問のクイズを解きながら、鹿島神宮を探検します。

まず、鹿島の剣聖、塚原卜伝(つかはらぼくでん)の紙芝居を見ます。
イメージ 1

順番が違ってしまいますが、
第九問!「一度も試合で負けたことのない塚原卜伝は(  )の達人」 
けん玉・相撲・剣

紙芝居のあとは、みんなで鹿島神宮へ。
大鳥居の前で、神社に参拝するときの作法などを教わります。他にも、いろいろなお話をしてくれます。クイズの重要なヒントも・・・
活発に質問をする子、クイズの答えが知りたくて先生をせかす子、黙っているけど、しっかりと先生のお話をメモする子。みんな好奇心旺盛で熱心です。
イメージ 2

第一問!「今の大鳥居は杉で出来ていますが、その前の鳥居は何で出来ていたでしょう?」
鉄・ねんど・石

手水で清めて、神宮の中に入ります。
イメージ 6

第二問!「建物の飾りに使われているハート型は、(  )をかたどった魔よけ」
イノシシの目・サルのおしり・犬の耳


おまけの探検項目「ハートを探せ!」
なんと、木の枝の形がハートに!?
イメージ 3

こっちにも!
イメージ 4

限られた場所からしか見えないので、知らないと見落としてしまいます。
他の観光客の方も、なんだなんだと見ていきました。


そして、ハート型の灯篭。裏はなんと、某世界的有名ネズミキャラ!?
イメージ 5

拝殿の横に入っていきます。大きな杉が見えますよ。
イメージ 7

第三問!「鹿島神宮で一番大きな杉は(   )歳位と言われています。
13・130・1300

奥参道を進んで、鹿園へ。
イメージ 8

第四問!「鹿園の鹿は、(  )のお使い」
神様・仏様・子ども

鹿園の前で、鹿の由来や中臣鎌足の伝説、細石などのお話を聞きます。
イメージ 9

第五問!「鹿園の近くにある、珍しい桜の名前は?」
かたまり桜・かまたり桜・かりたま桜

奥の宮ノ前にある芭蕉の句碑。四角い穴に耳を近づけると、波の音が聞こえるといいます。
小さな子どもたちを抱っこして、音を聞かせてくださった保護者の方、ありがとうございます

イメージ 10

第六問!「聞こえ方で明日の天気がわかるという『波の音』。上から聞こえると?
晴れ・雨・雪

鹿嶋の神様が大なまずを押さえつけている姿を彫った石碑の前でも、いろいろなお話が聞けました。子どもたちからも、活発な質問、疑問が出ていました。
イメージ 11

第七問!「要石に頭を押さえられているなまずは、どんな悪さをする?」
洪水を起こす・地震を起こす・火山を噴火させる

第八問!「十二年に一度行われる鹿島の大きなお祭りは?」
かしままつり・御船祭り・て~ら祭

第九問は一番上にあります。

坂を下りて、御手洗の池へ。鯉が泳いでいます。
イメージ 12

第十問!
御手洗の池は、大人が入っても子どもが入っても、水面が(  )の高さになるといわれています。
目・胸・おへそ

少し休憩してから、ココシカへ帰りました。
帰りはきつい上り坂なのですが、小学生の底なしの体力はすごいです。特に男子!坂道を駆け上がり、そのまま走って帰ろうとする子どもたちを何とか止めたものの、大鳥居から走り出した先頭集団に追いつけず、スタッフはヘロヘロでした

ココシカに戻って答え合わせをすると、ほとんどの子が全問正解でした!すごいです!
今回の神宮探検で知ったことを、ぜひ家族やお友達に話してください。






答え 1.石 2.イノシシの目 3.1300歳 4.神様 5.かまたり桜 6.晴れ 7.地震を起こす 8.御船祭り 9。剣 10.胸
詳しい解説は、「2018鹿島神宮探検クイズの解答と解説」の記事をご覧ください。