ミニ博物館ココシカです。

8/6の日曜教室は、「ザリガニ釣り」です。
鹿島神宮御手洗公園のひょうたん池で、アメリカザリガニを釣って釣って釣りまくります!
イメージ 1

まず、先生からお話を聞きます。
イメージ 2

・なぜ、釣るのかな?
・アメリカザリガニはどうして日本にいるのかな?
・外来種はどうして駆除したほうがいいの?
・ザリガニのオスメスの見分け方は?
・上手に釣るコツは?
他にもいろいろお話をしていただきました。

お話の後は、鹿島神宮の御手洗池公園に行き、ひょうたん池でザリガニつりです。
バケツと網を一つずつ持って、竹に紐を結んだ釣竿の先にするめをつけて、準備完了!
イメージ 3


アメリカザリガニは、にごった水でも生きられて、体も大きく何でも食べてしまうので、日本の小さな生き物たちがどんどん減ってしまいます。ちょっとかわいそうですが、日本の在来種を守るため、数を少なくしましょう。
さあ、よーい、スタート!釣り開始!
イメージ 4

イメージ 5

ザリガニ釣りをしていると、公園に遊びに来た人たちが寄ってきます。
「取っていいの?」「釣ったら戻すの?」などと聞いてきたので、外来種であるアメリカザリガニは増えすぎてるので、どんどん取ってください。取った後は戻さずに処分します。きれいな水に一週間ほど飼育して泥抜きした後、茹でて尻尾だけ食べるとか、小さいものをから揚げたりしてもいいですよ.。フランス料理でも使われる食材です。持ち帰る場合は、他の池などに逃がしたりしないようにしてください、などと先生が説明してくれました。

最初はうまく釣れなかった子も、こつをつかんでどんどん上達していきました。多い子は50分で28匹を釣り上げました。合計約200匹以上、短時間でこの数、すごいです!

イメージ 6

使った釣竿などを片付けて、ココシカに戻り、感想を聞きました。
「楽しかった」「面白かった」「もっと釣りたい」「食べたい」「飼いたい」「観察したい」などなど、たくさんの感想をいただきました。
楽しんでもらえて、私たちスタッフも嬉しかったです。